OFC(Optical Fiber Communication Conference)は、毎年3月にアメリカで開催される、光通信や光ネットワーク技術に関する世界最大の学会です。

2025年には50周年を迎え、日本を含む世界中の企業や研究機関が集まり、業界の最新技術が紹介されます。SYCATUSもOFC2025の展示会にて、最先端の光通信技術のソリューションをお届けします。

OFC2025の開催場所・日時と主なテーマ

OFC2025は、2025年3月30日から4月3日まで、アメリカのカリフォルニア州サンフランシスコにあるモスコーニ・センター(Moscone Center)で開催されます。

世界83カ国以上から13,500人以上の登録が見込まれており、600社以上のグローバル企業によるショーケースや、業界で著名な講演者や招待講演者による数百のセッションが予定されています。

トピックは、1.6テラビット、AI、コヒーレントPON、リニア・プラガブル・オプティクス(LPO)、マルチコア・ファイバ、データセンター技術、量子ネットワーキングなどで、光通信技術や通信インフラの未来を形作る革新的なネットワーキング技術に関する研究発表が行われます。

*詳細はこちら:The 2025 OFC Conference and Exhibition(OFC公式サイト)

SYCATUSの出展内容

SYCATUSは、2024年度の展示会でご好評いただいた製品を中心に、OFC2025でも光通信技術に関連する代表的な2つの光ノイズ測定システムとFMCW LiDAR測定システムを展示します(ブース番号:5115、OgMentum Inc.)。

ブースでは、製品の展示を通じて、その機能や技術的な詳細をご覧いただけます。

出展品① RIN(相対強度ノイズ) 測定システム A0010A

A0010Aは、高感度で低ノイズの光受信器と、Keysight社のXシリーズ シグナルアナライザを使用し、50GHzの広い帯域で、RINの測定が可能です。

780〜1625 nmという広範囲な波長帯域にも対応しており、非常に高い精度で測定ができます。光通信技術における相対強度ノイズの性能を評価するために、欠かせない製品となっています。

出展品② 光雑音(線幅)アナライザ A0040A

A0040A光雑音アナライザは、レーザーの線幅を光周波数ノイズのパワースペクトル密度として評価する、業界初の画期的なソリューションです。デジタルコヒーレント用のレーザーの白色雑音線幅を、簡単かつ迅速、正確に解析できるため、光通信技術に革新をもたらす製品です。

出展品③ FMCW LiDAR測定システム A0070A

A0070A 光周波数アナライザは、FMCW LiDAR用レーザの評価に特化した革新的なシステムです。

光周波数変調波形のリアルタイム観測が可能で、光強度変調の影響を受けずに光周波数変調成分を抽出します。測定前の調整が不要で、レーザ入力後すぐに波形が表示され、高い直線性により広い光周波数偏差に対しても正確な測定が可能です。

A0070Aは、FMCW LiDARの開発と製造を容易にします。

OFC2024 展示会でのお客様の声

OFC2024の展示会に訪れた企業の方々からは、「RINの測定範囲はどの程度まで対応可能か?」「光周波数ノイズは、どの帯域まで測定できるのか?」「ノイズ測定にかかる時間は?」といった質問をいただきました。

SYCATUSのA0010A RIN測定システムは、-172 dB/Hzまでの相対強度ノイズの高精度な測定が可能であり、A0040A 光雑音(線幅)アナライザは、5 Hz~255 MHzという広帯域での光周波数ノイズの評価が可能です。

また、どちらも数秒〜数十秒といった非常に短い時間で測定が完了し、効率的にデータを取得できる点が、多くの来場者に好評をいただきました。

OFC2024の展示会の様子


お問い合わせはこちらから

SYCATUSの製品は、極めて高精度でありながら、迅速に測定を完了できるという点で、特に研究者や技術者から高い評価をいただいています。

弊社では、2025年のOFC展示会に向けて、最新の技術情報や製品デモをご提供しています。製品に関するご質問がありましたら、ぜひこちらからお問い合わせください。